Links
以前の記事
2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
孫悟空さまからの情報です。
メールから引用させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 婦人公論+すずらん本屋堂 『婦人公論6月7日号』の「僕らが惹かれる大人の女性」に島田雅彦が出ています。 フロベールの『感情教育』では、大人の女性が好きになった若い男を社会的・経済的にバックアップし、見返りを求めない、いずれはいさぎよく身を引く。現代でも、自分からリードして恋愛ゲームを楽しむ余裕があり、旦那の浮気もとがめない大人の女性は魅力的などと言ってます。 本人の妄想が混じってるのか、女性が一方的に奉仕するという母性的な捉え方がズレてるね。 恋愛結婚が存在せず恋は結婚してから、また、持参金は女につくため、男が出世するには既婚婦人を利用して成り上がるしかない19世紀フランス社会と‘タテマエ’は未婚者同士が恋愛して結婚という現代日本を単純に比べるのは無理があるな〜。ブルジョワの奥さんは、仕事も子育てもしないもんね。両方ともする現代の妻たちは、旦那が浮気したら、そりゃとがめるよねー。いずれにしろ、若いオンナ好きのシマダマサヒコが言っても説得力ゼロ、ハハハ。 6月号なのに、暑苦しいジャンパー姿の写真つきです。 http://www.fujinkoron.jp/newest_issue/index.html 『宮崎美子のすずらん本屋堂』のゲストに島田雅彦が呼ばれています。 新作のプロモにBS11とはシブいね。この日のゲストは2人。前回までのゲストは、1人なのに。シマダマサヒコじゃ1時間もたないと思ったか!?本関係の番組が減っているので、貴重な機会なのは確かですね。 http://www.bs11.jp/entertainment/1681/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おおっと!「宮崎美子のすずらん本屋堂」は6月5日(火)、今夜10時からの放送ですね! BS11という微妙なチャンネルが島田雅彦らしくていいですね。 孫悟空さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-06-05 20:43
羽森さまからの情報です。
西村賢太氏の対談集「西村賢太対話集」にちゃっかり島田雅彦が紛れ込んでいるらしいです。 作品情報はコチラ ほんっと、島田雅彦はマメマメしく仕事してますね…。 羽森さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-04-30 19:16
孫悟空さまからの情報です。
メールから引用させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 島田雅彦が、『信濃毎日新聞』土曜文化面の「思索のノート」の執筆を担当するそうです。 初回は4月28日ですね。 http://info.shinmai.co.jp/info/2012/03/29_005659.php 4月27日の古井由吉氏の朗読会に、島田雅彦が出演します。 http://www.kawade.co.jp/np/event.html 『青春と読書5月号』の巻頭エッセイに島田雅彦が登場しています。 目次のすぐ下から、試し読みができます。 http://seidoku.shueisha.co.jp/seishun.html 『新潮45 5月号』の「私の1982」に島田雅彦が文を寄せています。貴公子前夜の頃ですね。 http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いくつかの情報が後追い掲載になってしまい、本当にすみません…。 島田雅彦、ほんとにいろんな仕事してますね。 孫悟空さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-04-30 19:08
羽森さまからの情報です。
「文學界」2012年5月号にてかねてより連載中の『傾国子女』が最終回を迎えています。 http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/ 「文藝春秋」2012年5月号の特集「著名人71名が選ぶ、私の平成No.1女優」に島田雅彦が紛れ込んでいます。 で、1位に中谷美紀、2位に仲里依紗、3位に真木よう子を挙げているそうです。 最後はお待ちかねの新刊情報。 すばるで連載されていたシャーマン探偵ナルコがついに単行本になるようです。 タイトルは『英雄はそこにいる』。 5月2日発売予定です。 アマゾン情報はコチラ 羽森さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-04-22 11:55
孫悟空さまからの情報です。
メールから引用させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『ドコモ団塊倶楽部』に出演! 4月21日11:00〜13:00ラジオ(文化放送他)の『ドコモ団塊倶楽部』に、島田雅彦が出演します。 弘兼憲史と聞くと、『課長 島雅彦』の古傷が痛みそうだけど、そのことは知ってるんだろうか? なにかにつけ熱い団塊の世代とは、そりが合わなそうなシマダマサヒコだけど、さて対談はいかに?? http://www.joqr.co.jp/blog/dankai_sat/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日の放送ですね!島田ファンはぜひエアチェックしてみてください! 孫悟空さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-04-21 00:13
孫悟空様からの情報です。
メールから引用させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ CREA TRAVELLER 春号 『CREA TRAVELLER』春号「魂がふるえる旅」に島田雅彦が出ています。 島田雅彦の魂をふるわせたのは、ハバナだそうです。 他のボツワナやエベレスト山頂などは別の危険を感じてふるえそうですが、それに比べればハバナはのんびりとふるえられそうですね。最近の島田雅彦は、オッという場所に旅行することがあまりなくて物足りないので、もっと冒険心がほしいところです。大沢たかおの代わりに南極に行ってほしかったな〜〜 http://crea.bunshun.jp/articles/-/1376 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ほえー、島田雅彦がハバナですか。 村上ドラゴンみたいな事いいだしましたね。 孫悟空さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-03-30 21:00
孫悟空さまからの情報です。
メールから引用させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日経スタイルマガジン 日経新聞にたまに入ってくる広告特集『日経スタイルマガジン』(3月20日号A4中とじカラー24ページ)「特集Coffee Life」のインタビューに島田雅彦が出ています。 震災でそれまでのものごとが全て初期化され、人は互いに助け合うという原則に立ち返ったことを復興書店の活動を通じて感じたとのこと。この体験は、時間を経て文学作品に反映するだろうと言っています。 最初、「コーヒー・ライフ」と目に入った時、あれ、たしかコーヒー嫌いじゃなかったっけ、と思ったら、震災後になぜか飲めるようになったそうです。代わりに酒が飲めなくなるとよかったのにね〜、美容と健康のために。 小説を書くときは、実際に執筆するより構想を練る時間のほうが圧倒的に長く、一種の狩りの気分で、魚がかかってリールを巻き上げるようなものだそうです。狩り=釣りという例えがかなり乱暴だなぁ。基本は待ちの姿勢なのね。そんな悠長なこと言ってると、大好きな縄文人に夢枕でどやされるぞ!ハハハ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ほう、島田雅彦がコーヒーを飲めるようになりましたか。それはおめでとうございます。 孫悟空さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-03-26 20:33
羽森さまからの情報です。
現在発売中の「文藝春秋 2012年3月臨時増刊号」、「文學界 2012年4月号」、「新潮 2012年4月号」に島田雅彦が登場しているそうです。すげーな。 文藝春秋 2012年3月臨時増刊号 14人大座談会 「平成日本のいちばん長い日」 http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/300 文學界 2012年4月号 連載小説 傾国子女 第二十三回 島田雅彦 http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/index.htm 新潮 2012年4月号 [100年保存大特集] 震災はあなたの<何>を変えましたか? 震災後、あなたは<何>を読みましたか? 島田雅彦…災厄中の希望 http://www.shinchosha.co.jp/shincho/newest/ …お仕事いっぱいでよかったですね。 羽森さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-03-16 22:39
孫悟空さまからの情報です。
メールから引用させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 島田雅彦の動画 たまにはこんなのもいいかなと思って・・・ 「島田雅彦」で動画を検索したら、見たことのないのも幾つかありました。 年代別に並べたら、顔の変化がわかります。 新しくファンになった人(!)は必見ですね(笑 http://www.youtube.com/watch?v=3lWv4c14QEE http://www.youtube.com/watch?v=3RrXUCz8A4o http://www.youtube.com/watch?v=WZDpRu9ToIY ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見どころはやはりトップの埴谷雄高お別れ会(1997年)でしょうか。 若い…といっても当時36歳ですが、やはり今に比べるとえらく若いし、埴谷雄高のお別れ会という意味でも島田ファンのマスト映像であることは間違いナシです。 孫悟空さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-03-01 20:50
孫悟空さまからの情報です。
メールから引用させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ BS歴史館「“源氏物語”誕生の秘密」 前回、島田雅彦が源氏物語は好きみたいと書いたところ、なんと次回の3月1日20:00-21:00BS歴史館「“源氏物語”誕生の秘密」にも出演するようです。大奥は専門外からか、無難にまとめてたけど、次はインパクトのある発言を望みたいワ。最近はヒンシュクを買いたいなんておくびにも出さなくなったよね〜、顔と同じく丸くなっちゃったか!? http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-01&ch=10&eid=33878 ついでに、その次の週も、再放送ですけど島田雅彦が出ます。津波から町を守った日本人の話です。 お誕生日祝儀ですかね? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おお、だいぶNHKにごひいきにされてますね。 孫悟空さま、ありがとうございました! #
by shimada-kaisoku
| 2012-02-26 21:07
|
ファン申請 |
||